fc2ブログ

一般社団法人兵庫県社会福祉士会ぱあとなあ兵庫「2015年度成年後見人養成研修」講師

9月13日(日)は日本社会福祉士会が実施する「2015年度成年後見人養成研修」の講師として、「財産管理のための知識」の講義を担当しました。併せて、「後見事務の実際1」としてぱあとなあ兵庫の社会福祉士さんによる事例報告への講評もおこないました。できるだけ多くの実務的な情報をお伝えしたいとの想いから駆け足な講義になりましたが、伝わったでしょうか。

また、8月28日(金)には神戸市成年後見支援センターの第4期神戸市市民後見人養成研修の講師として「後見業務の実際」の講義を担当しました。

このような「後見業務における実務の講義」を担当する研修講師の依頼は多く、来年にかけていくつか担当することになっていますが、マイナンバーや民法改正など、まだ未確定であったり、今後運用が変更される可能性があるものもあり、講義にあたってはそのあたりを配慮するようにしています。

特に成年後見に関する民法一部改正は、今期国会での改正は難しいようですが、次期国会での改正の可能性は十分にあり、成立すると、成年後見人による郵便物等の管理や成年被後見人の死亡後の成年後見人の権限等、後見業務の実務に大きな影響を与えることが予想されるため、特に注目しています。(澤井靖人)


みなとこうべ司法書士事務所は三宮駅から徒歩5分、便利な立地に事務所を構え多くの方々の笑顔を取り戻してきました。アットホームで元気に満ちあふれた司法書士が様々なお悩みを解決させて頂きます!まずはお気軽にご相談下さい。
スポンサーサイト