fc2ブログ

今年も神戸学院大学へ講義に行っています。

兵庫県司法書士会と神戸学院大学は学術交流の提携をおこなっており、その一環として、司法書士が客員教授となりポートアイランドキャンパスで講義をおこなっています。後期の授業は「司法書士実務講座」というタイトルで4人の司法書士が13コマを担当し、消費者問題、簡易裁判所での裁判実務、成年後見制度について講義をおこないます。

なぜか今年の履修者は70名を超え教室がいっぱいの状況です!私は消費者問題の担当で午後3時30分から90分間、講義をおこないます。今年で12年目になりますが、いざ教壇に立ち、学生を前にするとやはり緊張します。

担当する4コマの内3コマが終わりました、今までの講義で内容は、①連帯保証債務の相続、②金利の計算、③雑談等々でした。私は神戸学院大学の卒業生なので講義開始早々、学生時代の思い出話や、なぜ司法書士になったのかをお話しすると、興味津々ですが、いざ法律の話に入っていくと、うとうとする学生もいます。次回は(11月11日)で最後の講義です、うとうとする学生がでないように、頑張ります!(姥圭太郎)


みなとこうべ司法書士事務所は三宮駅から徒歩5分、便利な立地に事務所を構え多くの方々の笑顔を取り戻してきました。アットホームで元気に満ちあふれた司法書士が様々なお悩みを解決させて頂きます!まずはお気軽にご相談下さい。
スポンサーサイト